【芦生】芦生研究林の防鹿ネット内外の継続植生調査とネット下げ作業2015
  2015年12月05日(土) 京都大学・芦生研究林


 
今年の夏8月の調査に続いて、今日は「知ろう、守ろう、芦生の森」の冬の植生継続調査
と降雪前の防鹿ネットを下げる作業をする日。
去年は直前に交通事故に遭い、残念ながら参加できなかった。
   
朝7時過ぎに家を出て、吉野家で朝食をとり芦生へと向かった。須後での集合は10時。
天気は良さそうだ。かやぶきの里で休憩。気温は0℃で霜が降りている。

霜にきらめくあぜ道のロゼット状の草本を接写レンズで撮っている男性が3名いた。
後に来た男女7名位の中国語を話すグループはかやぶきの里へと入っていった。

須後に到着してクラブハウス前のケヤキの所へ行ったが、先週の区画法による鹿の頭数
調査の時
には沢山いたヨコヅナサシガメは全く姿が無かった。

南丹町のKさんとMさんにご挨拶をして受け付けをして、全員腕章をつけた。
2年前のこの時期の調査は26人で作業をしたが、今回はバスが無いため、南丹市から
2名と我々ボランティア有志が7名で実施する。
先週も鹿の頭数調査でご一緒したFさんも参加。高島市のTさん、福知山市のSさん、
園部のFさんご夫妻と、我々夫婦の7名。

ボランティアを地蔵峠まで乗せる車を研究林のKさんが運転して下さる。
研究林のKさんから「もう足はいいのですか」と去年の交通事故後を心配して下さった。
「はい、先週もT先生の鹿の頭数調査を2日間ヒーハーいいながらしました。」と返事。
   
   
   
地蔵峠に車を置いて、調査道具とネットをくくりつける紐などを持って枕谷調査区へと進む。

冬の調査は夏に比べてとても楽だ。夏に繁茂していた草本類が枯れたりしおれている。
まずはみんなでネットを下げてできるだけ丸めてくくりつける。

風も無くあまり寒くなくて良かった。日当たりのあるところで軽くランチタイム。
近くにナメタケも顔をだしていた。
   
   
   
ランチ後は、今回僕ら夫婦とTさん、Fさんは2班の調査区の担当となった。
僕とTさんがペアになり山側を調査、FさんとMICKEYがペアになり川側を調査。
ブナの生存本数をプロットごとに調べて記録する。黄色い見にくい旗の串は赤い旗の串に
差し替える。春の雪解け時に折れずに残ってくれているかが心配だが・・・。

ブナでは無くシデの実生の横に串が刺さっているものもあったので記録簿にチェックした。
やはり冬の調査は早く済む。他の草本類の種類や被覆度の調査も無いためだ。
   
   
   
時間もあるので、狩猟棟の見学をすることになった。僕やFさんは先週の鹿の頭数調査の
時に2度真横を通っているので知っているが、他の方々はご存じない。

地蔵峠の所に置いた車に一旦戻って長治谷へ車で移動する予定とのことだが、「ここから
だと歩いて行った方が早いですよね」と僕とFさん。「言うと思った」と研究林のKさん。

車の回収に研究林のKさんと南丹市のKさんが向かい、他の者は歩いて中山神社奥の橋を
渡って狩猟棟へと向かった。「うわっ、中山神社の鳥居が新しくなってる」とMICKEY。

狩猟棟は先週からやや工事が進んでおり、上の台に囲いがついていた。

しばらく見学して、長治谷へと戻ると手前の中山の橋のところで車を回収に行った研究林
のKさんがこちらに向かってきて「大変な事になった」という。南丹市のKさんの姿が無
い。「パンクでもしたのかな」と思っていると、月曜日から遭難していた男性が車を回収
に行った際に上から林道やKさんを見つけた男性が声を出していたという。入林届けもな
く捜索願も無かったらしい。大変衰弱していたので水を飲ませたという。地蔵峠のゲート
の鍵を持参していなかったので、南丹市のKさんが須後へ先に連れて行き、警察と救急車
を要請しているという。6日間もこの研究林内をさまよっていたことになる。雪も雨も少
しあったと思うが、真冬よりはまだマシな気温だったのが幸いしたのかもしれない。
「生きていて本当に良かったなぁ」と研究林のKさんの車でみんなは須後へ戻った。
もう1年近くになるが、まだ見つかっていない遭難者がこの研究林にはいるのだ・・・。

須後の構内では、まだ警察も救急車も到着しておらず、衰弱した表情の男性は南丹市の
車の後部座席に座っておられた。

14時前に解散。Fさんは時間が早すぎるので櫃倉方面を散策するらしい。僕らもお誘い
頂いたが、明日も視覚障害者の登山サポートがあるので今日は帰宅することにした。

芦生研究林をあとにして園部のFさんご夫妻の車と福知山のSさんの車と僕の車の3台が
田歌方面へ向かう途中で向こうから来るミニパトカーと美山町の救急車とすれ違った。

僕とMICKEYは河鹿荘で、少し早い夕食「かえで御膳」をとってから帰路についた。
すると後ろから先ほどすれ違った美山町の救急車がやってきて高速に乗っていった。
事情徴収などで時間がかかったのだろうか。でも無事で本当に良かった。
17時半に帰宅完了。僕とMICKEYは明日の登山サポートの準備を開始した。
   この1つ前は「【芦生】芦生研究林・上谷 区画法でのシカの個体数調査2015」の記録です