【北摂】剣尾山から横尾山
【山 域】 北摂:剣尾山から横尾山 【日 時】 2016年10月10日(月・祝) 【コース】 登山口-剣尾山784m-横尾山784.9m-Ca702m-頂上広場 -さわがに広場-駐車地点 【メンバー】矢問単独 |
NIFTYのホームページサービスが来月11月10日で終わるというので、1994年から 長年記録してきた山行記録を、3年前から使用している別サーバーに移行作業をしないと ならなくなり、文中リンクのURLの書き換えやホームへの戻りボタンのURLの書き換え とサーバーへのファイル送信の繰り返しで、9月の休みの日は目がしょぼしょぼ、指は腱 鞘炎になりそうに痛くなった。それもやっと一段落。 相棒の実家に果物を頂きに相棒と行くと、実家がすぐそこという地点で徐行して主道に 出ようとしたら「ピピーッ」と笛の音。女性警官が来て「一旦停止が不十分でしたね」と。 2点減点、7,000円罰金とのこと。なんてこった!トホホ。 「久々に山に行って目を休めよう。剣尾山も4年ぶりになるしランチハイキング。」 天気は久々に秋晴れ。しかし、相棒は家事で忙しいとのこと。ザックにカメラや無線機を 詰めて、ラーメンの用意をして午前9時に家を出た。 能勢道の駅「栗の郷」前は長蛇の渋滞だった。栗を買いに沢山の人が来ている。 登山口手前にパスタとピザの店が出来ていて、車で沢山来ていた。 行者山登山口の周囲も縦列駐車でいっぱい。登山口の反対側にボルダリングのマットを 担いで数人が歩いて行く。岩場が多いので、ボルダリングの人達も複数来ているらしい。 登山口より、少し奥に進み、ダムの手前のふくらみまで行き駐車した。 |
10:10 遅い時間の出発なので、人も多い感じだったが、一旦登山道に入ると歩く速度差で周囲には 誰もいなくなった。日陰で涼しい。というより、今日はひんやりする。 丸太階段状になった土止め丸太も、長い年月で腐ってしまっているところも出ている。 最初のほこら手前の巨樹が倒れて登山道横に寝そべりキノコが沢山ついていた。 「毛抜岩・毛抜塔」の道標も字が見えないほどに消えていた。今日はそちらには行かない。 行者山大日岩の磨崖仏の手前に「胎内ググリ岩・蟻の戸渡・西の覗き岩」の道標がこれま たもう見えづらくなっているが、ここも前回通ったので今日は行かない。 行者山は修験道の開祖「役の小角(えんのおずぬ)」が修行したといわれ磨崖仏(岩に刻 んだ仏様)を今日も見た。その前にいた男性に、写真を撮って欲しいと頼まれた。 |
太いアベマキの根元にフラスが沢山あった。カシノナガキクイムシにやられている・・・。 剣尾山もナラガレが進行中に思えた。数年前に箕面の山で広がるのを見て、次に池田市の 五月山で見て、今度は舎羅林山や長尾山、そして能勢妙見山でも広がっている。 その他に、松の木も枯れているものが点在している。マツノマダラカミキリによる松枯れも 同時進行しているのだろうか・・。 |
11:10 六地蔵、そして月峯寺本堂跡。いろいろな説明板が出来ていた。また本堂跡の近くに お地蔵さんも綺麗に並べられていた。不気味だった十数年前とは様子が毎回変わっている。 |
11:25 剣尾山の山頂へ到着。ススキと青空がとても綺麗だ。秋らしい雲も綺麗だ。 風が冷たい。直ぐに上着を着た。4人ほどが食事をされていた。 いつもの岩場にいってラーメンを作って景色を見ながら食べた。気持ちよい。 景色を眺めながらコーヒーを沸かして飲む。山に登るには良い季節になった。 人も増えてきたので、無線機はここでは出さずにいた。 |
12:00 人が増えてきたので、横尾山に向けて出発。 30分ほどで反射板のある「丹波・摂津」と彫られている国界の石柱のところ。 地形図の破線は雪の頃に下ったが今は踏み跡もない。今日はのんびりと横尾山まで歩こう。 鹿の採食防止にプラカバーを付けたヒノキの苗はもう3m以上に成長し、太くなったため にプラカバーを破っているものもある。 登山道沿いには、センブリの花が点在してかわいく咲いているのが目にとまった。 |
12:30 横尾山。深山が綺麗に見える。誰もいないので無線機をワッチしつつ休憩。 RIPさんの交信が聞こえたが、もう下山するらしいので声がけをせずAPRSのみ発進した。 今日はさわやかな風が吹いているが、稜線ではじっとしていると寒いくらいだ。 鹿よけネットの東側を下る。前よりも鹿害が進んでいるようだ。 |
13:15 頂上広場。 左手には、先ほど登った剣尾山が見える。しばらく行って振り返ると横尾山が見える。 下りの丸太にさらに不燃布のような土止めが施してあり、それに乗ると滑るので注意して くだった。堰堤が右手に見えてくると下りも終盤。 13:30 さわがに広場。沢近くにアキチョウジが咲いている。 川を飛び石沿いに渡り、砂利林道を少し歩いて舗装林道へとでた。 「いつもこの辺りにミツバアケビがあるのだが・・・」やはり今年も実をつけていた。 13:40 駐車地点に到着。登山道周辺の車はまだ沢山停まっていた。 ギリギリの道幅を進んでいくと、パスタとピザの店の前で大渋滞・・・・。 黒川ダリア園にも寄ろうかと思ったが、扉の修理もしないとならないので帰宅した。 久々の剣尾山、気持ちの良い天気で目の疲れも体調も気分も良くなった。 |
本日のルート |
この1つ前は「沢【芦生】芦生研究林・岩谷左岸と渕谷左俣および右俣の植生調査」の記録です |