【奥高野】伯母子岳(1344m)
【行き先】奥高野・伯母子岳(1344m) 【日 付】2005年11月26日(土) 【コース】コノ谷・林道〜伯母子岳小屋−伯母子岳 【メンバー】MICKEY、矢問 |
朝早くからラクチン登山で、冷水山と護摩壇山を登り終えて、次に伯母子岳を登るべく、 その北の集落「大股」からナベクラ谷の林道を南下して行けるところまで車で進めば、 イダサ谷の右岸尾根を登れば90分で主尾根に出て、60分で山頂に行けると考えた。 大股から大股橋を渡り小辺路(こへち)での伯母子岳への登り口を左に見て下谷沿いを進 み、アマゴの養殖場の上の林道をナベクラ谷沿いへと進んだ。「林道終点まで行けると何 とかなる」と進んだものの・・・・。ユンボが置いてあり、通行止め状態。 「林道が10m以上崩落していて工事をしている・・・」偵察に行くが、人さえも通過で きない崩れ方だ。それにここから歩いたとしても、とても日暮れまでに戻れない・・。」 「あきらめるの?」「他のルートを考える。所要時間が気になるよなぁ」と地図をにらむ。 一旦大股まで戻りさらに平の集落へ。平の集落は流浪の武将・平惟盛(たいらのこれもり) がこの地で生涯を終えたという伝説から「平家の里」とも言われている。コノ谷沿いの林 道を詰めることにした。コノ谷(子ノ谷)は伯母子の由来の元にもなった谷。この谷の奥に 住んでいた美貌の乳母(おば)に村の長者が由あって子育てを頼んだことからついたという。 コノ谷を進むとクロ谷との出合に「左・伯母子岳へ/右・行き止まり」と白い道標。 「この登山道では3時間かかる。林道行き止まりがどこまで延びているか、確かめに進も う」と進むことにした。デコボコ道になるものの何とか軽トラ1台は進める幅があると見た。 どんどん登る。「あれれ??この辺で林道終点のはずだが、まだ上に行けそうだ。行ける ところまで行ってみよう。」ますますひどい道になる。普通乗用車幅なら落ちてしまう程の 幅しかない。しかも路肩が3カ所ほど穴が空いていて赤ペンキの石で注意を促している。 コノ谷の先の桧峠に突き上げる桧滝谷とコウバチ谷の間の尾根を登っているようだ。 「これで急に道が無くなったら大変だな。回転できず、バックで何百メートルもこの危険で 急なデコボコで車幅ぎりぎりの林道を戻る必要がある・・・」時々ふくらみがあったので さらに急斜面のデコボコ林道を時速5〜10キロで進む。林道はジグザクに登るが、何度も 切り返さないと曲がれないし、バックしすぎると谷底へ転落する・・・。慎重に・・。 「あれ??山頂はこの林道の丁度南あたりのはずだけど、それを過ぎてさらに東に進んで る感じ・・・。山頂から東側の尾根に近づけばいいが・・」 「伯母子峠に近づいてるのじゃない?」さらに急斜面を慎重に進む。 「そんな気がする・・・あっ、ここが伯母子峠に違いない!!」 そうなら、山頂は西側だ。ここに車を置くか・・・さらに車で登ってみるか・・。 何とか切り返して西へ進路を変えて登ると「うわっ、山小屋だ」 |
「伯母子岳 山小屋」 | 山小屋前 |
12:30 「伯母子岳 山小屋」と小屋に大きく書かれている。綺麗なトイレもあるが、「平成17 年11月18日から平成18年3月31日まで冬期間凍結のため閉鎖します。仮設トイレ を使用してください。/野迫川村役場地域振興課産業係」と張り紙。仮設トイレはある。 「ひぇ〜っ、こんな所まで未完成とはいえ林道が延びてたんだな。ここからなら山頂まで たったの15分だよ」「帰りもあの林道を下るのよねぇ・・・・・怖いね」 |
小屋前の道標 | さて、登りますか〜 |
車を山小屋横のスペースに駐車して、登山開始。熊の注意書きもある。 自然林の尾根道で展望は良い。後ろを振り返っても素晴らしい。 |
うわ〜展望の良い山頂ね | 伯母子岳 山頂 |
12:45 伯母子岳。ホントに15分で山頂に着いた。「すご〜い。素晴らしい展望!!」 朝登った冷水山や護摩壇山も見える。風もなく、ポカポカと温かい。 「昼食にしよう」と、展望を楽しみながらうどんを作る。「天気も最高やなぁ」 食事が終わりかけると、僕らとは逆の西から夫婦連れが登ってきた。大股から桧峠を通る 3時間の小辺路ルートで登って来たのだろう。僕たちはピストンで下山にかかる。 13:30 山小屋。車に乗り、慎重にデコボコで幅の狭い林道を下る。一般乗用車では無理だ。 僕の小さな車は4WDでもありなんとか慎重に下っていけた。 「今日は冷水山も護摩壇山もこの伯母子岳も3座ともラクチン登山になったなぁ。」 「たまにはこういう登山もいいのでは。天気も良くてどれも展望が最高だったし。正確に 言うと、黒尾山も登ったから4座かな。」 |
林道途中にあった | アドベンチャーランド |
林道を終えて、野迫川温泉の日帰り温泉に入ろうかとも話したが、800円と高いのを、 来るときに見たので、そこまで戻るのはやめた。大股方面へもどりポニーを放し飼いにし ていて電車の車両が目立つアドベンチャーランドを過ぎた、三叉路から右に上がる林道を 北上しスカイラインの水ケ峰のすぐ南の所にショートカットして出て、R371で堺IC方面へ。 (よく考えるとコノ谷から県道に出たら左折して戻らず、そのまま右折して県道733号を 北上してスカイラインの東を並行して北上し、麻尼トンネル横に出ても良かった) 夕方6時前に自宅に着いた。 |
本日のルート 緑:車で走行 赤:歩行 |
この1つ前の記録は「奥高野・護摩壇山」の記録です |