【室生山地】倶留尊山(1037.6m)


【行き先】 室生山地:倶留尊山(1037.6m)
【日 時】 2005年2月6日(日)
【メンバー】矢問・MICKEY
【コース】 太郎路〜少年自然の家・手前−お亀池−亀山峠
      −二本ボソ(996m)−倶留尊山(1037.6m)
8:00
国立少年自然の家の手前の駐車場横の道を右に登り「お亀池」へと進む。
コンクリートの上の雪が凍っていて滑りやすい。
ススキの斜面がすり鉢状に見える。池の周囲は雪の道。
「うわっ! く、熊の足跡だ!(^^;)」手のひらほどの足跡が・・・・こわ〜・・・・
手前は「お亀池」・山は二本ボソ 稜線は冷たい強風が吹き上げてくる
丸太で土止めした階段状の斜面を登りはじめると冷たい強風に顔が痛い。
亀山峠からは二本ボソは尾根道となるが、ススキの斜面を吹き上げてる強風に顔の痛さに
耐えながら登る。今歩いてきたお亀池など雪を被った左手に見える景色は素晴らしい。
小屋が見えると二本ボソ 倶留尊山へはまず下る
8:40
小屋が見えると、二本ボソ(996m)だ。ベンチがあり、倶留尊山が目の前だ。
柳原林業の小屋のようで、これから先は入山料が必要と看板がある。大人500円也。

ここからは、一旦急な下りがあり、また倶留尊山へは登りがある。
下りの急斜面の雪はカチンコチンに凍っておりアイゼンなしでは危なくて下れない。
6爪アイゼンを2人ともつける。鞍部へ下り、登りにさしかかると岩場が多くなる。
岩場の雪は凍っている 倶留尊山 1037.6m
9:10
倶留尊山 山頂。 だれもいない静かな山頂。景色を楽しみながら休憩。

雪も少なく、あまりに早く登れたので、古光山へも行こうということになった。
下山途中に亀山峠の手前で2人が登ってきた。人に会ったのはそれだけだった。
ススキの斜面が強風で波のようにうねっている。
倶留尊山から二本ボソ方面 遠くにこれから行く古光山が見える
10:05
下山完了。さて・・・古光山はどこから登るか・・・。移動先を考える。
車を置いた所に戻るためにも、長尾峠を越えて長尾牧場の南部からバリハイと行こう。
この1つ前の記録は「布引山地:大洞山」の記録です